決戦!平安京|平安京麻雀棋|ATEM Mini Pro 配信テスト

基本的なルール

以下のURLに書いてあります。

平安京麻雀棋
http://www.onmyojiarena.jp/news/official/20190429/28852_811203.html

単純に言えば、オートチェスという事になります。
決戦!平安京のキャラクター(式神といいます)を盤上にならべて勝敗を争います。

・同じ式神を3体集めると強くなります。(レベルが上がる9
・式神には属性があるので単体での強さだけでなく、同じ属性を集めると様々な効果が付与されます。

式神が駒と化し、勝敗を競う!
一度に八名の陰陽師様が集い、兵を操り陣を敷く。
独特な駒、組み合わせが自由自在!
多彩な式神スキルに加え、蛙式神とダルマも登場!遊び方がより豊富。
絆による一発逆転!
式神を選び、強力なチームを組み、いざ千変万化する戦場へ

配信について

配信は、パンダスタジオ秋葉原のレッサーパンダスタジオを利用しました。
スマホの絵をもらって実況を入れただけなので、小さい部屋で全然大丈夫ですね。自宅にちょっとした部屋がある方ならそちらでも良いかと思います。

ATEM Mini Pro で配信

今回のシステムは、上記の通りです。
スマホ(あるいは iPad)の映像を、HDMI変換アダプタでHDMIにして、ATEM Mini Pro に突っ込みます。
音声は、RODE Lavalier GO LAVGO で入力します。

後は、ATEM Mini Pro でYoutube配信しています。
簡単ですね。

ATEM Mini Pro でYoutube配信
https://panda-times.com/atem-mini-pro-10/

1080p60 で配信可能で映像も綺麗ですね。
これは、手軽に配信できそうなのでおススメ機材です。ATEM Mini Pro


Blackmagic Design ATEM Mini PRO(レンタル開始)のレンタル

RODE Lavalier GO LAVGO (ラベリアマイク)のレンタル

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次