[秋葉原スタジオ] Newtek TriCaster各種を紹介

こんにちは、パンダスタジオ秋葉原です。

今回パンダスタジオで大活躍のTricaster各種を紹介させていただきます。

Tricasterは米国NewTek社において開発された、番組制作・ライブストリーミング配信システムです カメラやVTR、静止画などの複数の映像ソースを入力できるため、数台のカメラの映像を切り替えたり、動画や静止画ファイルの 再生、テロップ表示などの機能が備わっています。基本機能をひとつに詰め込んだオールインワンパッケージになっており、配信では欠かせないシステムになっています。さらに強力なリアルタイムクロマキー技術である LiveMatte Proテクノロジーを使用した合成機能は、 グリーンバックを使った映像とは思わせないほど 鮮明かつ綺麗なリアルタイム合成映像を提供します。

上記の機能は機種により違うところがありますので、それでは違いについて見てみましょう!

TriCaster各種の仕様の違い
仕様/機材 TriCaster2 Elite TriCaster8000 TriCaster TC1 TriCaster410 Plus TriCaster mini SDI
ビデオ入力 SDI入力 8系統 SDI入力 8系統 SDI入力 4系統 SDI入力 4系統 SDI入力 4系統
ビデオ出力 SDI出力 8系統 SDI出力 3系統
HDMI出力 1系統
SDI出力 4系統 SDI出力 2系統 SDI出力 2系統
アナログ音声入力 XLR, 1/4″×3 XLR XLR, 1/4″×3 XLR, 1/4″×3 1/4″, Phone
アナログ音声出力 XLR, 1/4″, Phone XLR, Phone XLR, 1/4″, Phone XLR, 1/4″, Phone 1/4″, Phone
ネットワークソース 10Gbit x1, 1Gbit x1 1Gbit x1 10Gbit x1, 1Gbit x1 1Gbit x2 1Gbit x1
メディアプレイヤー DDR(動画、静止画) 4
SOUND 1
DDR(動画、静止画) 2
GFX(静止画) 2
SOUND 1
DDR(動画、静止画) 2
GFX(静止画) 2
SOUND 1
DDR(動画、静止画) 2
GFX(静止画) 2
SOUND 1
DDR(動画、静止画) 2
GFX(静止画) 2
SOUND 1
M/E(Mix/Effectバス) 8M/E 8M/E 4M/E 4M/E 4M/E
M/Eレイヤー数 ビデオレイヤー 4
+keyレイヤー 4
ビデオレイヤー 4
+keyレイヤー 4
ビデオレイヤー 4
+keyレイヤー 4
ビデオレイヤー 2
+keyレイヤー 2
ビデオレイヤー 2
+keyレイヤー 2
DSK(ダウンストリームキー) 4 4 4 2 2
最大入力解像度 1080p60(SDI)
2160p60(NDI)
1080p30
(SDI/NDI)
1080p60(SDI)
2160p60(NDI)
1080p60
(SDI/NDI)
1080p30
(SDI/NDI)
最大出力解像度 2160/60p 1080p30 2160/60p 1080p60 1080/60i

いかがでしょうか。こんなに細かな違いがあったのですね!
ちなみに、パンダスタジオ秋葉原ではtricaster2 Elite,tricaster 8000,tircaster miniを常設されておりますので手ぶらでお気軽にライブ配信が可能です!

さらに体験入社向けのTriCaster研修も開催しております、お問合せお待ちしております!

レンタルや購入をお考えの方は、下記URLをチェックしてみてください!

レンタル→ https://rental.pandastudio.tv/
購入→ https://rental.pandastudio.tv/shop/

お問い合わせフォーム→ https://www.pandastudio.tv/form/
フリーダイヤル→ 0800-222-5566

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次