ATEM Mini Pro と ATEM Mini の違い|ATEM Mini Pro の追加機能

ATEM Mini Pro から可能になった事柄として、以下の3つが挙げられます。

  • イーサネット経由の直接配信
  • 収録ボタンで収録
  • ビデオ出力ボタンでHDMI出力を設定(マルチビュー対応)
  • それぞれ端的に言いますと

    イーサネット経由の直接配信

    ソフトウェアコントロールでストリームキー設定すれば、ON AIRボタン押すだけでYoutubeまで、データが飛んでいきます。
    エンコード用のソフトウェアやハードウェアを嚙ますことなく、直接配信可能です。

    ソフトウェアコントロールでストリームキー設定

    ON AIRボタン押すだけ

    収録ボタンで収録

    収録ボタン(RECボタン)を押せば、USB-CでつないだSSDドライブなどにREC(録画)が可能です。

    RECボタンで、録画が可能

    ビデオ出力ボタンでマルチビュー対応

    マルチビュー出力が可能になりました。各カメラ入力などを確認可能です。

    マルチビュー画面で状況を一目で確認

    というわけで、さらに使いやすくなった、ATEM Mini Pro レンタルのご予約は、パンダスタジオレンタルで。

    Blackmagic Design ATEM Mini PRO + SSD録画セットのレンタル

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    目次